身長を高くしてくれるシークレットシューズ。
あと5cm身長が高ければ、、、、
大事なデート、面接、結婚式等バシッと決めたい場面は多々ありますよね!
そんな願いを簡単にそして確実に叶えてくれるのがシークレットシューズです。
今回はシークレットシューズ愛用歴10年以上の私がそんな皆さんにおすすめのシークレットシューズをご紹介します。
①値段
5000円から高いと10万円くらい
シークレットシューズは安い靴が多い印象を受けるが大抵は悪い素材や適当な作りのものが多いです。例えば普通のビジネスシューズでもある程度のものなら2,3万円しますし、スニーカーでもスタンスミスとかエアマックスとか1、2万円はしますよね。本来ならシークレットシューズは本来の靴の価格➕底上げ費用で高くなるはずなので安いというだけで安易に飛びつかない方がいいです。
②履きごこち(耐久性も)
履き心地はかなり重要です。あまり歩かないならいいかもしれませんが日常使いや遊園地・動物園などそれなりに歩き回るときに歩きにくいと足のダメージがハンパじゃないです。シークレットシューズなので通常の靴と同じ歩きやすさになるのは無理でしょうが、靴に足を入れた際にきつすぎないというのがかなり重要になると思います。シューズを入れた時点できついと感じたら、履いている間に間違いないく足が痛くなるので注意したいですね。
シークレットシューズはインソールで盛っているケースがほとんどでソールの耐久性も重要です。ソールの耐久性がないと少し履いたら縮んでしまうのでそうすると意味ないです。ただある程度数万する靴でもインソールは適当というケースもあったりするのでいいシークレットシューズを選ぶのは難しいです。
(シークレットシューズの要を適当に作る意味がわかりませんが)
③見た目のかっこよさ
身長を高く見せれても靴がかっこよくないと意味がないですよね。
なんのためにシークレットシューズを履くのかを考えてみてください。
気になってるあの子、彼女、周りの人にかっこよく思われたいからシークレットシューズを履くんですよね。
それなのにダサいデザインの靴を履いてたらむしろマイナス評価でしょう。
ただシークレットシューズってかっこよくないシューズ多いんですよね笑
特にブーツ系のシューズはダサいデザインが多いので要注意です。
個人的にはブーツであれば、今だとヒールブーツが流行っているのでわざわざシークレットシューズ買う必要ないですね
④何センチ高くなるのか
これはそもそもシークレットシューズを買う意味なので当然大事
ただ5cm未満は一般的な厚底シューズプラスインソールでカバーできるので買う必要なしです。
おすすめは6−8cmですね!!
これ以上は、、、辞めたほうがいいでしょう笑
10cmアップは夢がありますが、バレないように10cmアップはどう考えても無理です。だって女の子の10cmのヒール見たことあります?
これをシークレットにしろって言うのがムリな話でしょう。
感覚的には
6cm 初心者・バレたくない人向け・普段使い向け
7cm バレやすさと身長アップのバランス型
8cm 結構攻めてるがどうしても身長アップさせたいときのみ
Masaltos(マスアルトス)

マスアルトスのシークレットシューズはイタリア職人の100%の手作業によりグッドイヤー製法で製造される本格的な紳士靴です。
マスアルトスのシークレットシューズは世界の政治家、王室、経営者、大会社の役員、歌手、俳優等の多くの著名人に愛用されています。
トム・クルーズ(ハリウッド俳優)、マーク・アンソニー(歌手)、ニコラ・サルコジ(元フランス大統領)、アンディ・ガルシア(ハリウッド俳優)、シルヴィオ・ベルルスコーニ(元イタリア首相)などの顧客達との関係により、マスアルトスは国際的に高い評価を得ています。
マスアルトスのシークレットシューズの内部には解剖学的に デザインされた超軽量な3.25センチのくさび型中敷きが敷かれ、 中敷き3.25センチ、踵センチ、縫い代0.75センチで計7センチ身長が高く演出されます。
価格 ★☆☆☆☆
品質 ★★★★★
おすすめ度★★☆☆☆
品質は最高級。シークレットシューズの頂点であり多くの有名人も履いている。
グイドマッジ

マスアルトスは基本7CMアップが主ですが、グイドマッジは革靴以外にスニーカ等幅広くそしてヒールの高さも幅があります。
グイドマッジの特徴
グイドマッチは非常に質が高いインソールが有名です。
グイドマッジが独自開発した「インクリーザーインソール」は、人間工学に基づいた形状と革新的な素材で快適な履き心地を実現。
また、高いヒールに配慮したハンドメイドならではの内部設計と、最上級本革フルグレインレザーならではの柔軟性により、履くごとにフルグレインレザーが足の形に馴染み、快適性が高まっていきます。
また高級シークレットシューズにしては珍しく商品ラインナップがかなり豊富です。
価格 ★☆☆☆☆ 価格は10万円前後
品質 ★★★★★
おすすめ度★★☆☆☆
商品ラインナップが豊富な高級シークレット。
おしゃれな人にもおすすめできるが、お金があったら迷うわず購入したい。
カラダ快適研究所

こちらはアマゾンや楽天でもシークレットシューズとして売られている【カラダ快適研究所】です。価格は中級クラスで1万円前後です。
価格 ★★★★☆
品質 ★★★☆☆
おすすめ度★★★☆☆
全体的にバランスが良いシューズが多い。
トールシューズ


価格 ★★★☆☆
品質 ★★★☆☆
おすすめ度★★★☆☆
全体的にバランスが良く、商品ラインナップも豊富である。
実際にお店で見ることができる点は非常にポイントが高い。
北嶋製靴工業所


New立体カーブ中敷には特殊合成ゴム素材を使用し、適度な弾力で足への負担を軽減。
長年の経験により独自に開発された立体的なインソールは、前滑りストッパーと
アーチクッションのふくらみにより足裏全体に体重を分散します(実用新案第3065354号)。
価格 ★★★☆☆ 2万前後
品質 ★★★★★
おすすめ度 ★★★★☆
【完全国産】かなり本格的な革靴を作るブランドです。皮の質に強いこだわりあり
4Eサイズで日本人の足にフィットしやすい
ビジネスシューズはかなりおすすめできます。
チャマリパ(Chamaripa)

CHAMARIPAシークレットインソールは高品質のポリエーテルを採用し、インナーソール式で作成され、崩れるやへこむことはない。足部の輪郭にフィットするデザインで、長時間の着用でも疲れず快適に履いています。
価格 ★★★☆☆ 2万円前後
品質 ★★★★☆
おすすめ度 ★★★☆☆
シークレットインソールが非常に高品質である。
グラベラ

グラベラはシークレットシューズだけでなく、通常のシューズを安価で販売しています。
ZOZOTOWNでもヒールブーツなどでよく見かけるブランドです。
値段が安いのでお手軽に試せるのが嬉しいポイント
価格 ★★★★★
品質 ★★☆☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆
値段がかなり安いため中学生や高校生にオススメ
オーナイン(O-NINE)

オーナインからシークレットレンガソールシューズが登場。シークレットインソール4cm+ヒールの高さ2.5cmで合わせて6.5cmアップ。
横から見てもわかりづらい絶妙なバランスで構築されたデザイン。
リアルなフェイクスエード仕様のオーセンティックなデザインのプレーントゥカジュアルシューズ。クセの無いデザインがカジュアルにもキレイめにも対応可能な万能タイプの1足です。
価格 ★★★★★ 5000円前後が多い
品質 ★★★☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆
値段がかなり安いため中学生や高校生にオススメ
MERLIN (amazon限定ブランド)
コスパ重視ならアマゾン限定ブランドのMERLINです。
MERLIN、プロフェッショナルな国際的なシークレットシューズのブランド。 MERLINのシークレットシューズの会社は2001年から、品質、サービスおよび衝撃吸収の技術を使用して製造されたシークレットシューズを創設しました。 芸術的なレベルの靴作りをしながら、MERLINシューズの各足は、少なくとも32の別々の製造工程を含むプロセスで手作業で慎重に作られています

このブランドのいいところは5000円前後でシークレットシューズが購入できることです。
まだシークレットシューズを履いたことがない方は、とりあえずここのブランドでシークレットシューズを試してみるといいでしょう。
価格 ★★★★★ 5000円前後
品質 ★★☆☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆
値段がかなり安いため中学生や高校生にオススメ
まずはこれから試してみるのがおすすめです↓↓

[MERLIN] Amazon限定ブランド 8CM 身長アップ メンズ シークレットシューズ ランキングシューズ 背が高くなる靴 スニーカー (全黒, measurement_25_point_5_centimeters)…
M&Y

2.5センチの厚底中敷きは取り外し可能なため、様々なシーンに対応できます。
価格 ★★★★★ 4000円前後
品質 ★★☆☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆
値段がかなり安いため中学生や高校生にオススメ
ADELO(アデロ)

ADELOは全型天然牛革のソフトガラスレザーを使用しています。
天然牛革の中でも、柔らかくて軽いソフトガラスレザーを使用することで、履けば履くほど足に馴染み、履いた瞬間から靴ズレ知らずの抜群のフィット感を実現します。
すべて国内で行うことで、職人が天然牛革の伸びや方向を見極めて裁断を行い、1人の職人が最後まで均一性の高い縫製を行うことが可能です。
多くのシークレットシューズは中国等海外で生産されているが、
ADELOは国内生産のため、シューズの品質が安定して高い
ADELOは最近人気が急上昇中のシークレットブランドです。
ユーチューブでは宮永えいとさんが紹介しています。
価格 ★★★☆☆
品質 ★★★★★
おすすめ度 ★★★★★
すべて6CMアップとなっており、履きやすさ、バレにくさを重視
国産のため、品質が非常に高い
現在は革靴のみなのでスニーカーはない。
ADELO公式サイトはこちらから↓↓↓
公式オンラインショップ